東京・埼玉・神奈川・千葉の遺品整理ならお任せください

見積・ご相談は無料です!お気軽にお問合せ下さい 0120-103-253 【受付】10:00~20:00【定休】なし

ブログ一覧


洗濯機を処分するには?捨て方の注意点や無料で処分する方法を解説

「不要になった洗濯機を早く処分したい」を悩んではいませんか?実は洗濯機は家電リサイクル法に基づき、粗大ごみとして処分することはできません。

 

処分の際は自治体mの指定取引業者や小売店などへ相談し、有料で処分してもらう必要があるんです。

 

今回は面倒な洗濯機を簡単に処分する方法を分かりやすく解説します。洗濯機を無料で処分する方法や処分時の注意点まで詳しく解説するため、家電の処分でお困りの方はぜひ最後まで読んでくださいね。

 

この記事を読むための時間:8分

 

洗濯機は粗大ゴミでは捨てられない

洗濯機は粗大ゴミでは捨てられない

 

洗濯機の廃棄をする際、粗大ゴミとして捨てることができないため注意しましょう。日本では、家電リサイクル法に基づいて特定の家電製品(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機・乾燥機)を廃棄する際には、リサイクルを行う必要があります。

 

つまり洗濯機を処分する際には、自治体の粗大ゴミ収集とは別の手続きを取る必要があり、無断で廃棄することは法律に抵触する可能性があります。

 

家電リサイクル法では、対象となる家電製品を適切に処分するため、消費者がリサイクル料金を負担することが義務付けられています。

 

料金は製品の種類やメーカーによって異なりますが、一般的には数千円程度が目安です。また家電リサイクル法に基づく処分には、指定されたリサイクル業者や販売店を通じて行わなければなりません。

 

リサイクル業者へ依頼すれることで、洗濯機は法律に則って処理され、資源が再利用される仕組みです。

 

洗濯機廃棄前にやるべきこと

洗濯機廃棄前にやるべきこと

 

洗濯機のコンセントを抜いただけで処分すると、予想外のトラブルが起る可能性があります。ここでは、洗濯機を捨てる前に必要な手順について見ていきましょう。

 

水抜きをする

洗濯機を廃棄する前に、まず「水抜き」を行いましょう。洗濯機内部には、使用後にも多少の水が残っていることも。この水を完全に排出しないまま運搬や廃棄を行うと、移動中に水が漏れて水浸しになる恐れがあります。

 

特に冬場は内部に残った水が凍結し、機械の破損や周囲へのダメージを引き起こすかもしれません。

 

水抜きの方法は、基本的には以下の手順で行います。

 

  1. 電源を切る
  2. 配水ホースを外す
  3. 残っている水を全て出す

 

まずは電源を切り、洗濯機の排水ホースを外して、残っている水をすべて排出します。次に洗濯槽内部や給水ホースにも水が残っている場合があるため、これらの部分もしっかりと確認して水を抜いてください。

 

水抜きを怠ると、運搬中や廃棄時にトラブルが発生する可能性があるため、丁寧に行いましょう。

 

物件備え付けの部品と分ける

洗濯機の廃棄を考える際に、物件に備え付けられている部品と洗濯機本体を分けておきましょう。例えば、排水ホースや給水ホースなどが挙げられます。

 

備え付けの部品は、次に住む人のために残しておく必要があるため、取り外して分けておきましょう。

 

特に賃貸物件の場合、備え付けの部品を無断で持ち去るとトラブルの原因となる可能性があります。

 

念のため引っ越しや廃棄の際には、物件のオーナーや管理会社に確認しておくと安心です。備え付けのものを事前に把握しておくことで、スムーズに廃棄や引っ越し作業を進められるでしょう。

 

 

使わなくなった洗濯機の捨て方8選

使わなくなった洗濯機の捨て方8選

 

洗濯機の廃棄方法にはさまざまな方法があります。ここでは使わなくなった洗濯機を処分する際の8つの方法について説明します。状況に合わせて選んでみましょう。

 

購入店に引き取りを依頼する

最も簡単で確実な方法の一つは、洗濯機を購入した店に引き取りを依頼する方法です。多くの家電販売店では、洗濯機を新規購入する際に、古い洗濯機の引き取りサービスを行っています。

 

処分の際にリサイクル料金と運搬費がかかりますが、新しい洗濯機を購入するついでに処分できるため、手間がかかりません。

 

特に、購入店が洗濯機の設置も行っている場合、そのまま古い洗濯機を回収してもらうとよいでしょう。時間がない方や手間をかけたくない方にとって非常に便利です。

 

また購入店での引き取りを依頼する場合、事前に連絡を入れて料金や手続きについて確認しておくと、後々のトラブルを避けられます。

 

リサイクルショップで売る

まだ使える状態の洗濯機であれば、リサイクルショップで売るのもよいでしょう。リサイクルショップでは、動作に問題がない製品や、比較的新しいモデルであれば買い取ってもらえる可能性があります。

 

リサイクルショップに持ち込む前には、洗濯機の状態をしっかりと確認し、可能な範囲でクリーニングを行っておくとよいでしょう。

 

買い取り価格は、製品の状態や市場の需要によって異なるため、複数の店舗で査定を受けることをおすすめします。

 

リサイクルショップでの売却は、まだ使える洗濯機を廃棄せずに有効活用できるため、環境にも優しい方法です。

 

家電量販店に依頼する

新しい洗濯機を購入する際に、古い洗濯機を家電量販店に引き取ってもらう方法です。多くの家電量販店では、古い家電製品の引き取りサービスを提供しており、新規購入と同時にリサイクル料金を支払って廃棄を依頼できます。

 

特に家電量販店で新しい製品を購入する予定がある場合に便利な方法です。量販店のスタッフが設置と同時に古い洗濯機を引き取ってくれるため、手間がかからず、また設置費用と引き取り費用を一度に済ませる点がメリット。

 

ただし引き取り料金が別途かかる場合があるため、購入時に確認しておきましょう。

 

下取りに出す

新しい洗濯機を購入する際、古い洗濯機を下取りに出せるケースもあります。下取り価格が新しい製品の購入価格から差し引かれるため、金銭的にもお得でしょう。

 

大手家電量販店では、下取りキャンペーンを実施していることがあり、上手に活用すればリーズナブルに新しい洗濯機を手に入れるチャンスです。

 

ただし下取りの対象となる洗濯機の条件が、厳しい場合があるため注意しましょう。例えば製造年数や動作状況、見た目の状態によっては、買取ではなく有料での回収になる可能性もあります。

 

下取り額が思ったほど高くならない場合もあるため、場合によっては他の方法を検討しましょう。

 

引っ越し業者に引き取ってもらう

引っ越しを予定している場合は、引っ越し業者に洗濯機を引き取ってもらう方法があります。

 

引っ越し業者は、不要な家電製品の処分サービスを提供しており、引っ越しと同時に古い洗濯機を処分可能です。特に引っ越しの際に大量の荷物を整理する必要がある場合に便利でしょう。

 

ただし引っ越し業者に依頼する際には、処分費用が別途かかるため、事前に見積もりを取っておくと安心です。

 

フリマアプリ・オークションサイトで売る

使わなくなった洗濯機をフリマアプリやオークションサイトを活用して売却する方法です。不要になった洗濯機をネット上で販売するため、多くの人に見てもらえる可能性があります。

 

人気のあるモデルや状態の良い洗濯機であれば、予想以上の価格で売れる可能性があるでしょう。

 

ただし、フリマアプリやオークションサイトでの販売には、配送や取引の手間がかかります。洗濯機のような大型家電は、梱包や配送方法に注意が必要です。

 

購入者とのトラブルを避けるためにも、製品の情報を正確に記載し、写真をたくさん載せるとよいでしょう。

 

フリマアプリやオークションサイトなら24時間、いつでも好きな時に出品作業ができるため、忙しい人にもぴったりです。

 

欲しい人に譲る

知り合いや友人に、洗濯機が必要な人がいれば譲るとよいでしょう。リサイクルショップやオークションサイトでの取引とは異なり、対面で取り引きできるため安心です。無料であげれば処分費用もかからず、さらに相手に感謝されるというメリットがあります。

 

譲渡する際には、洗濯機の状態や使用年数について正直に伝えるようにしましょう。また引き渡しの際には、設置や動作確認を一緒に行うと、相手も安心して使用できます。欲しい人に譲れば、廃棄せずに洗濯機を有効活用できるためおすすめの方法です。

 

不用品回収業者に処分を依頼

急いで処分したいなら、不用品回収業者への依頼を検討してみましょう。業者に依頼すれば、面倒な手続きや運搬の手間を省きながら処分が可能です。

 

スタッフが自宅まで来て洗濯機を引き取り、回収から処分まで一括で行ってくれます。そのため忙しい方や一度に大量の不用品を処分したい方にとっても便利です。

 

ただし処分費用は業者によって異なるため、複数の業者から見積もりを取るとよいでしょう。また信頼できる業者を選べるよう、口コミや評判を確認するのがポイントです。

 

洗濯機廃棄についてよくある質問

洗濯機廃棄についてよくある質問

 

ここでは洗濯機の処分についてよくある質問をまとめました。

 

洗濯機を解体して捨ててもいいですか?

「洗濯機を解体すれば無料で処分できるのでは?」と考える方もいるかもしれません。

 

しかし洗濯機を自分で分解して不燃ゴミや粗大ゴミとして出すことは違法です。家電リサイクル法では、対象品目である洗濯機の解体は指定業者に限られているため注意しましょう。

 

家電4品目って何?

 

「家電4品目」とは、日本の家電リサイクル法に基づき、特にリサイクルが義務付けられている4つの家電製品を指します。この4品目は次のとおりです。

 

  • テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

 

上記の家電製品は、廃棄する際に適切なリサイクルが必要です。自治体の粗大ゴミとして処分することはできず、リサイクル料金を支払って指定された方法で処分する必要があるため注意しましょう。

 

洗濯機は1人で運べますか?

洗濯機は重量があるため、1人で無理に運ぼうとするのは危険です。必ず2人以上で作業を行いましょう。

 

また洗濯機を運ぶ際は、必ず縦向き(垂直)で運搬してください。横向きや斜めにすると、内部が故障したり、本体が傷ついたり破損したりする可能性があるためです。

 

運搬中は重心を低く保ち、しっかりと支えながら運びます。特に階段の上り下りでは、足腰に負担がかかりやすいので注意が必要です。

 

狭い通路を通る際は、床や壁を傷つけないよう慎重に運びましょう。事前に床や壁に保護材を貼っておくと、より安心です。

 

洗濯機処分ならスピーディーな対応が自慢のエコトミーへ!

洗濯機処分ならスピーディーな対応が自慢のエコトミーへ!

 

洗濯機は家電リサイクル法の対象であるため、粗大ゴミとして処分はできません。処分の際は購入した家電量販店や小売店などに相談しましょう。

 

もし「簡単に早く洗濯機を処分したい」と思ったら、エコトミーへご相談ください。

 

エコトミーなら、洗濯機の迅速かつ安心な対応をお約束。お客様のご都合に合わせた日時で回収を行い、面倒な手続きもすべてお任せいただけます。リサイクル法に準じた適切な処分を行うため、安心してお任せください。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 (株)SJグループ. All rights Reserved.