マンションでの遺品整理費用!相場と節約方法を解説
マンションでの遺品整理は、費用が予想以上に高額になることがあります。部屋の広さや状況によって30,000円から600,000円以上まで幅広く、さまざまな要因が影響します。しかし、適切な準備と知識があれば、費用を抑えることも可能です。
本記事では、マンションでの遺品整理にかかる費用の相場、影響する要因、そして賢い節約方法について詳しく解説します。また、信頼できる業者の選び方や正確な見積もりの取り方など、トラブルを避けるためのポイントもご紹介します。
マンションでの遺品整理を検討している方は、事前に相場と節約方法を知っておくことが大切です。
また当社エコトミーでは、一都三県を対象に遺品整理サービスを提供しています。
遺品整理に関する些細なご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事を読むための時間:5分
マンションでの遺品整理費用の相場
マンションでの遺品整理費用は、部屋の広さや状況によってかなり変わります。一般的に、30,000円から600,000円以上までの幅があり、予想以上に高額になることも。しかし、事前の準備や賢い選択で費用を抑えることも可能です。ここでは、費用の目安や影響する要因ついてご紹介します。
間取り別の費用の目安
遺品整理にかかる費用は、おもに部屋の広さによって決まります。一般的な相場をまとめると、次のようになります。
上記の表を見ると、部屋が広くなるほど費用が上がることがわかります。しかし、これはあくまで目安で、実際の費用はさまざまな要因で変わってきます。
遺品整理の費用に影響する要因
遺品整理の費用は部屋の広さだけでなく、次のような要因でも変わります。
- 荷物の量:処分するものが多いほど、費用は高くなる
- 特別な品物:大きな家具や処分が難しいものがあると、追加料金がかかることも
- エレベーターの有無:階段しかない場合、作業が大変になり費用が上がる
- 車の停め場所:作業車を止める場所がないと、別途料金がかかる可能性も
- 急ぎの程度:すぐにやってほしい場合、料金が高くなることも
マンションの階数
遺品整理の費用を左右する大きな要因の一つが、エレベーターの有無です。エレベーターがあれば作業がスムーズに進むため、費用の増加を最小限に抑えられます。
一方、エレベーターがない場合は階段を使って荷物を運ぶ必要があるため、労力と時間がかかり、費用が大幅に上がる可能性があります。
また、低い階(1階から3階くらいまで)なら基本料金とあまり変わらないことが多いですが、中くらいの階(4階から7階くらいまで)になると、追加料金がかかることもあります。高い階(8階以上)だと、作業に時間と労力がかかるため、追加料金がかかると思っていた方が良いでしょう。
エレベーターがない場合は、1階増えるごとに数千円から1万円ほど料金が上がることも。ただし、具体的な金額は業者によって違うので、見積もりをもらう時にしっかり確認しましょう。
遺品の量
同じ間取りでも遺品の量が多いほど費用は高くなります。
-
- トラック1台分の処分量:約5万円~10万円
- トラック2台分の処分量:約10万円~20万円
- トラック3台分以上の処分量:20万円以上
遺品の種類
- 一般的な家財道具
- 小型家具(椅子、テーブルなど):1,000円~5,000円
- 大型家具(ソファ、タンス):3,000円~1万円
- 家電製品
- テレビ、冷蔵庫などのリサイクル:5,000円前後
- 特殊な廃棄物
- ピアノ、金庫、マッサージチェアなど:1万円~3万円
- 大量のゴミ
- 可燃ごみ、不燃ごみの大量処分:5,000円~2万円
その他の要因
遺品整理の費用は、予想外の要因で変わることがあります。例えば、価値のある遺品が見つかれば、買取で費用を抑えられるかもしれません。一方、長期間放置された部屋や孤独死の現場では、特殊清掃が必要で追加費用がかかります。
地域による料金の差
遺品整理の料金は、地域によって違いがあります。例えば、東京や大阪といった大都市では多くの業者が競い合っているため、比較的安めの価格になりやすいです。一方、沖縄などの離島では業者が少ないため、やや高めの料金設定になることがあります。
また、その土地の人件費や不用品を処分する際にかかる費用なども、地域差を生む原因となっています。ただし、注意したいのは同じ地域でも業者によって料金が違うことです。そのため、地域の相場を知った上でいくつかの業者から見積もりをもらうことが大切です。
遺品整理費用を節約するための方法
マンションの遺品整理は、予想以上に費用がかかることがあります。しかし、いくつかの工夫をすることで費用を抑えることが可能です。ここでは、効果的な節約方法をご紹介します。
1. できるだけ自分で整理する
費用を抑える一番の近道は、業者に頼む作業量を減らすことです。
- できるだけ自分でゴミを分別して捨てる
- 大きなゴミや危ないものは前もって処分する
- 燃えるゴミをなるべく減らす
2. 買取してもらう
遺品の中には、お金になるものがあるかもしれません。
- リサイクルショップやネットの買取サービスを使う
- 家電、貴金属、ブランド品、切手、商品券などが買い取れないか確認する
- 買取と遺品整理を一緒にしてくれる業者を選ぶ
上記の方法で処分費用を相殺したり、場合によっては利益が出ることもあります。
3. 慎重に業者を選ぶ
比較検討することで、より良い条件の業者を見つけられます。
- 複数の業者から見積もりをもらう
- 口コミ・評判を確認する
- 買取サービスが充実している業者を探す
業者選びのポイントと見積もりの取り方
遺品整理業者は世の中にたくさんあり、中には悪質な業者が存在するのも事実です。相場よりも高い金額を請求されたり、思わぬトラブルに巻き込まれたりしないように、業者は慎重に選びましょう。
遺品整理業者との思わぬトラブルの例
- 盗難・横領
作業中に貴重品や現金、貴金属などを盗まれるケースがあります。 - 不当な高額請求・追加請求
見積もりよりも大幅に高い金額を請求されたり、作業途中で追加料金を要求されるケースがあります。 - 強引な契約
見積もり時に長時間居座られたり、脅迫めいた言動で契約を迫られるケースがあります。 - 重要な遺品の誤処分
処分しないよう指示した大切な遺品を誤って処分してしまうケースがあります。 - 粗雑な作業
遺品を乱暴に扱ったり、家の壁や床を傷つけたりするケースがあります。 - 不当な買取
価値のある遺品を安価で買い取るケースがあります。
業者選びのポイント
- 実績と信頼性
- 実績が豊富か
- 遺品整理に関する許可書や資格があるか
- 口コミや評判が良いか
- サービスの内容
- 作業内容が明確か
- 買取や特殊な掃除などのオプションはあるか
- 対応可能な地域や時間帯
- 料金のわかりやすさ
- 料金表示が明確か
- 追加料金はあるか、その条件は何か
- クレジットカードなど、支払い方法は選べるか
- スタッフの対応
- 電話やメールでの対応は丁寧か
- 質問にきちんと答えてくれるか
- 親切で誠実な態度か
見積もりの取り方
適切な見積もりを取るためには、以下の手順を踏みましょう。
- まずは仮の見積もり
- メールや電話で基本的な情報を伝える
- 部屋の広さ・物量・依頼したい作業を明確に説明
- おおよその費用を確認
- 実際に来てもらっての見積もり
- 少なくとも2社以上に頼む
- 現場で詳しく確認してもらい、正確な見積もりをもらう
- スタッフの対応や専門知識を直接確認
- 見積書のチェックポイント
- 作業内容がはっきり書かれているか
- 料金の内訳と追加料金の有無
- オプションサービスの詳細と費用
- 複数の見積もりを比べる
- 3社以上から見積もりをもらう
- サービス内容と料金を比較する
- 業界の平均的な価格を知る
見積もりを取る際は、価格だけでなくサービスの質や信頼性も重視しましょう。わからないことがあれば、遠慮せずに質問することが大切です。きちんと説明してくれる業者を選ぶのがポイントです。
まとめ
マンションでの遺品整理費用は、部屋の広さや状況によって大きく変わりますが、30,000円から600,000円以上の範囲で、平均的には100,000円から300,000円程度です。
費用に影響するおもな要因は、間取りや遺品の量と種類・マンションの階数とエレベーターの有無・地域差などです。費用を抑えるには、自分でできる整理をする、買取してもらう、複数の業者から見積もりを取るなどの方法があります。
業者選びでは、実績と信頼性・サービス内容・料金の明確さ・スタッフの対応を重視しましょう。見積もりは複数取得し、内容をしっかり確認することが大切です。費用面で不安がある場合は、家族や専門家に相談しながら自分に合った方法を選んでいくことをおすすめします。
また、エコトミーでは、一都三県を対象に遺品整理や不用品回収サービスを提供しています。
最短即日で対応していますので、遺品整理の依頼を検討している方はぜひ一度お問い合わせください。
次の記事へ
不用品回収でぼったくられた?高額請求された場合の対処法 »