東京・埼玉・神奈川・千葉の遺品整理ならお任せください

見積・ご相談は無料です!お気軽にお問合せ下さい 0120-103-253 【受付】10:00~20:00【定休】なし

ブログ一覧


壊れたテレビの不用品回収方法!処分方法と費用を解説

壊れたテレビの処分、どうすればいいか悩んでいませんか?

 

実は、テレビの廃棄には家電リサイクル法という決まりがあり、適切な処分が求められています。

 

この記事では家電リサイクル法の基本から、具体的な処分方法、そして気になる費用までわかりやすく解説します。

 

また、エコトミーでは、一都三県を対象に遺品整理や不用品回収サービスを提供しています。

 

不用品回収と同時に買取も行っているため、一括ですべてお任せいただけます。

 

不用品回収に関する些細なご相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

この記事を読むための時間:5分

 

テレビ廃棄に関する法律(家電リサイクル法)

 

壊れたテレビを処分する際は、家電リサイクル法を知っておくことが大切です。この法律は、テレビなどの家電製品を適切にリサイクルし、資源を有効活用するためのものです。

 

テレビを捨てる際に、どれくらいお金がかかるのか、どのような手続きが必要なのかを確認しておきましょう。

 

家電リサイクル法とは

家電リサイクル法は、家庭や会社から出る特定の家電を正しくリサイクルするための決まりです。この法律は2001年4月から始まりました。

 

目的は資源を無駄にせずゴミを減らすことで、テレビを含む4種類の家電品が対象になっています。

 

  1. テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ、有機EL)
  2. エアコン
  3. 冷蔵庫・冷凍庫
  4. 洗濯機・衣類乾燥機

 

リサイクル料金について

テレビを処分する際は、リサイクル料金を支払う必要があります。料金はテレビの大きさや種類によって変わります。

 

テレビの種類とサイズ リサイクル料金の目安
15型以下(ブラウン管) 1,320円~3,700円
15型以下(液晶・プラズマ) 1,870円~3,100円
16型以上(ブラウン管) 2,420円~3,700円
16型以上(液晶・プラズマ)

2,970円~3,700円

 

上記の金額には税金が含まれています。ただし、テレビのメーカーによって異なることもあるので注意が必要です。

 

引用:一般財団法人家電製品協会|リサイクル料金 主要メーカー一覧

 

処分方法と注意点

テレビを処分するときは、「家電リサイクル券」という紙に必要な情報を書きます。この券はテレビを回収してもらう際か、お店に持って行く際に記入します。処分後は、リサイクル券の控えをもらえます。

 

テレビを処分する際の注意点は、無料で回収するという怪しい業者です。

 

このような業者に頼むとテレビが不法に捨てられたり、環境を汚す原因になったりする可能性があります。テレビには有害な物質も含まれているので、正しくリサイクルしないと自然に悪影響を与えてしまいます。

 

法律に従ってテレビを処分することで、資源を大切に使い、環境を守ることができます。少し面倒に感じるかもしれませんが、正しい方法で処分し、リサイクル料金を払うことが大切です。

 

壊れたテレビの処分方法と費用比較

 

壊れたテレビの処分は、思ったより選択肢があります。家電リサイクル法にもとづいた適切な処分が必要ですが、自分の状況に合わせて選べます。

 

この章では、おもな処分方法とその特徴、そして気になる費用について詳しく説明します。

 

おもな処分方法とその特徴

テレビを処分する方法は大きく4つあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

  1. 家電量販店での引き取り
    • 新しいテレビを買うときに古いものを引き取ってもらえる
    • 買わなくても引き取りだけを頼むこともできる
    • 手続きが簡単で便利
  2. 自治体の指定業者への依頼
    • 地域によっては、市区町村が指定した業者がテレビを回収
    • 費用は自治体や業者によって異なる
  3. 不用品回収業者への依頼
    • 自宅まで来てくれるため、重いテレビを運ぶ手間が省ける
    • 他の不用品も一緒に処分できることが多い
  4. 家電リサイクル券センター指定の場所への持ち込み
    • 自分でテレビを運べる人向けの方法
    • 運搬料金がかからないため費用を抑えられる
  5. リサイクルショップでの買取
    • テレビの状態によっては買い取ってもらえる場合がある
    • 逆に料金を払う必要がある場合もある

 

費用比較

テレビの処分費用は、テレビの種類や大きさなどによって変わります。

 

リサイクル料金:1,320円~3,700円

引取り時の運搬料金:1,000円~3,000円程度

不用品回収業者の処分費用:4,000円~8,000円程度

 

費用面では、自分で家電リサイクル券センター指定の場所に持ち込む方法が最も安くなるでしょう。

 

しかし、重いテレビを運ぶのは大変です。便利さを重視するなら、不用品回収業者への依頼がおすすめです。ただし、不用品回収業者を選ぶ際は注意が必要です。料金が業者によって大きく異なることがあるため、複数の業者から見積もりを取るのがおすすめです。また、無許可の業者には依頼しないようにしましょう。

 

エコトミーでは、液晶テレビは4,400円~、ブラウン管は5,500円~承っています。相談や見積もり、通話料は無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

処分方法を選ぶポイント

  1. 自分で運べるか?
    • 運べるなら、指定引取場所への持ち込みが費用を抑えられます
  2. 新しいテレビを買う予定は?
    • 買う予定なら、家電量販店での引き取りが便利です
  3. 他にも処分したいものはある?
    • あるなら、不用品回収業者がまとめて処分してくれて便利です
  4. 自治体のサービスはある?
    • 地域によっては、安価で便利な回収サービスがあることも
  5. テレビの状態は?
    • 比較的新しく状態が良ければ、リサイクルショップでの買取も検討

 

自分の状況に合わせて、最適な処分方法を選びましょう。

 

 

不用品回収業者の選び方

 

不用品回収業者を利用すると、重いテレビを自分で運ぶ手間が省けて便利です。しかし、残念ながら悪質な業者も存在するのが現実です。きちんと注意点を押さえて、安心して利用しましょう。

 

この章では、業者選びのコツや、トラブルを避けるためのポイントをご紹介します。

 

①正規の許可を持つ業者か確認する
不用品回収業者には、一般廃棄物収集運搬業の許可が必要です。この許可がない業者は要注意です。以下の点をチェックしましょう。

    • 許可証を取得しているか確認
    • 自治体のWebサイトで許可業者リストを確認

 
②料金の透明性を確認する
「無料」や「激安」をうたう業者には要注意です。以下の点に気を付けましょう。

    • 見積もりを必ず取る(可能なら現地で)
    • 追加料金の有無を確認
    • 適切な料金を提示する業者を選ぶ

 

③会社情報をしっかり確認する
信頼できる業者は情報を隠しません。次の点をチェックしましょう。

    • 会社の所在地や連絡先が明確か
    • 実際の事業所が存在するか
    • インターネットで評判を調べる

 

トラブルを回避する方法

  1. 契約内容をしっかり確認する
    • 作業前に必ず契約書を読む
    • 不明点は質問してから署名する
    • 契約書がない場合は要注意

  2. 突然の訪問や勧誘には応じない
    • アポなしの訪問は断る
    • 路上での勧誘も避ける

  3. 支払い方法と領収書の確認
    • 現金以外の支払い方法があるか確認
    • 作業後は必ず領収書をもらう

 

不用品回収業者を利用する際は、少し面倒でも上記の注意点を守ることが大切です。業者選びに時間をかけることで、後々のトラブルを防げます。もし不安な点があれば、地域の消費生活センターに相談するのも良い方法です。

 

まとめ

 

壊れたテレビの処分方法は、家電リサイクル法にもとづいた適切な処分が必要ですが、選択肢は意外と多いことがわかりました。自分で持ち込む、家電量販店に依頼する、不用品回収業者を利用するなど、それぞれに特徴があります。

 

大切なのは、自分の状況に合わせて最適な方法を選ぶことです。とくに不用品回収業者を利用する場合は、許可の確認や見積もりの取得など、慎重に選ぶことがトラブル防止につながります。

 

また、エコトミーでは、一都三県を対象に遺品整理や不用品回収サービスを提供しています。

 

不用品回収と同時に買取も行っているため、一括ですべてお任せいただけます。

 

最短即日で対応していますので、不用品回収の依頼を検討している方はぜひ一度お問い合わせください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 (株)SJグループ. All rights Reserved.